まししょーの向上日記

気象予報士試験合格への道

気象予報士試験 第49回実技2 問2(4)⑤〜⑧  d

こんにちは

 

まししょーです。

 

今回は、前回の続きで穴埋め問題です。

前回の記事を載せておきます。↓

 

satsumashi.hatenablog.com

それではいきますしょう。

 

この問題は知識があるとかなり楽な問題です。

問題文より台風中心の北側500kmから東側900kmにかけて湿潤域が広がっていることがわかります。

 

また、台風に伴う雨の特性として外側降雨帯というものがあります。問題文の湿潤域と雨の特性を対応させると、この湿潤域はこの外側降雨帯と対応していることが考えられます。

 

よって「外側降雨帯」となります・

 

図7の湿潤息の状態からその後の図8、9、10の湿潤域の推移を見てみると、北東方向へ大きく伸び出していることがわかります。

よって設問の指定より8方位で「北東」となります。

 

設問より36時間後以降について台風に伴う湿潤域の変化をみると、図上の線の集中帯に合流することがわかります。この集中帯は以前解析や作図をした前線なので、

 

「前線」が入ります。

 

一方前線とは反対側の南側に注目すると、縮小していることがわかります。

 

よって、「縮小」が入ります。

 

今回は以上となります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。