まししょーの向上日記

気象予報士試験合格への道

2022-07-03から1日間の記事一覧

気象予報士試験 第49回実技2 問2(4)①〜④ c

こんにちは まししょーです。 今回は初期時刻に14日9時の台風に関して述べられた文章の穴埋め問題です。 ※気象予報士試験の過去問については一般財団法人 気象業務支援センターH Pにて掲載されていますので併せてご覧ください。 それではいきましょう! …

気象予報士試験 第49回実技2 問2(3)② b

こんにちは まししょーです。 今回は、前回から24時間後の停滞前線の予想位置を解答図に記入する問題です。 そして、今回は言葉だけで解説するにはかなり難しいので解説という形は取りません。正解へのヒントになるような抑えるべきポイント一つだけまとめて…

気象予報士試験 第49回実技2 問2(3)① a

こんにちは まししょーです。 今回は図1の北海道から朝鮮半島にかけて描かれた前線に関連して、図6に基づき、14日9時の日本海におけるこの前線に対応する850hPa面の等相当温位の値を、単位を付して答えるという問題です。 ※気象予報士試験の過去問に…

気象予報士試験 第49回実技2 問2(2)② b

こんにちは まししょーです。 今回も北海道付近の低気圧に関連する問題です。 この低気圧に関連する500hPa面の正渦度の極大値を、単位を付して答えます。さらにそれが、低気圧の中心に対してどの方向にあるか8方位で解答する問題です。 ※気象予報士試験…

気象予報士試験 第49回実技2 問2(2)①

こんにちは まししょーです。 今回は、図2に基づき、14日9時におけるこの低気圧に伴う雲分布の特徴を、低気圧との位置関係と雲頂高度に言及し50字程度で述べる問題です。 位置関係のことで25字、雲頂高度で25字ぐらいを書ければ大丈夫です。 ※気象…

気象予報士試験 第49回実技2 問2(1)② b

こんにちは まししょーです。 今回は、前回と同じく雲域Pの領域と照らし合わせる問題です。前回と違うのは図5下の700hPa鉛直流との照らし合わせで、分布の特徴を考えていきたいです。 ※気象予報士試験の過去問については一般財団法人 気象業務支援センタ…

気象予報士試験 第49回実技2 問2(1)① b

こんにちは まししょーです。 今回は、図2下の雲域Pに対応する500hPaトラフの位置を解答図に実践で記入する問題です。 ※気象予報士試験の過去問については一般財団法人 気象業務支援センターH Pにて掲載されていますので併せてご覧ください。 それではい…

気象予報士試験 第49回実技2 問1(4)②

こんにちは まししょーです。 今回は、前回の続きで図1の指定された地点と前回考察した図4の対応を考えていきます。 理解を深めるために前回の記事を載せておきます↓ satsumashi.hatenablog.com ※気象予報士試験の過去問については一般財団法人 気象業務支…

気象予報士試験 第49回実技2 問1(4)①

こんにちは まししょーです。 今回は、図4の気温と露天温度の鉛直プロファイルを読み取って、①では湿潤層の下端と上端の高度を、②ではそれらに対応する地点を答える問題です。 この記事では①について一緒に考えていきます。 ※気象予報士試験の過去問につい…